マカセの出戻りトーラム旅行記

紆余曲折あって4年間休止していたトーラムに復帰したので、同じく休止していたブログも再開しました!

1日目:ノゲノラコラボでレベリング!



どうも、マカセです!

さっそくいろいろやり始めたので、改めて書き記していきます!!

 

ジブリール連戦はレベリングにもいい?!

現在開催中のノゲノラコラボ、イベントボスのジブリールはなかなか良い経験値量であり、難易度もかなり広い範囲で用意されているので、自分&ペットのレベリングにいい!というのは既にご存じの人も多いのではないかと思います!

 

ということで、今日はコラボが終わってしまう前に休止前に作っていたサブ垢のレベリングをやることにしました!

使用したのはガトリナイフ型の構成!ジブリール連戦向きのパラにはアシュラオーラ拳、ツインストーム自弓、マジックバルカンマグなど様々な型があるのですが...これらは全部LV5スキル、つまり一度240レベルもしくはそれ以上までレベルを上げなければ使えないという難点があるのです。

 

しかし!このガトリングナイフ型はナイフスキルLv3を習得すれば最低限戦えるようになるので、これを解放できる50Lvまで上げてしまえばパラを作れちゃいます!

35Lvあたりからレベルアップのスピードがぐんぐん増えて楽しい!

基本的には1〜70レベルくらいであれば適宜難易度を上げながら連戦をすることで、かなり簡単にレベルを上げることができるようなのですが、70を超えたあたり、ジブリールでいうと40Lvルナティック(60Lv推奨)あたりでこのスピードがガクッと落ちてしまい、なかなかレベルが上がらなくなってしまいます...

次の難易度までに足りない分はストーリなどで補いました!

てことで、ここまで来たら一度コラボ会場を飛び出し!ストーリーを進めたり70Lv帯のボスの連戦を挟むことでジブリール40Lvアルテ(77Lv〜)でのレベリングが可能に!

僕の場合はここでストーリー+ガングレフ(ハード・ルナ)周回に行くことで補うことにしました。ガングレフは初期のボスなので難易度上げても倒しやすいですし、出てくるかもしれないクリスタは弓に合う武器クリスタ!と、ついでに狙うには十分すぎるアイテムも狙えるので、いいものを持っているボスと戦いに行くのもいいかもですね!(なお落ちるかどうかは..._(:3」∠)_)

 

ペットを育成しよう!

ここで再びメイン垢に戻りまして...ペット関係のアレコレもやりました!まずはむかーし育成準備していた火力ペット育成の再開!いきなり合成から始めているのにはきちんと理由がありまして...

 

というのもこの子...

ペットスキルで魔法火力最強のスキルであるソルシエルランスのLv10を持っているのです!(むしろここまでやっておいてなんで放置してたんだ...?)

 

このスキルはスキルレベル育成用のペット(最大Lv2...)から引き継いできたものなので、しばらくの間はレベリングと合成を繰り返し最大レベルを上げなきゃいけませんね。(今はジブリール連戦でかなり楽に上げられるので、コラボが終わる前に出来る限り上げておきたい...!)



ちなみに今回見た目として起用したこのもちうさぎというモンスターですが、この子はスキルのダメージ倍率500%というトップクラスの数値を誇るアクションを使える火力向きの子なのです!

 

そもそも大ダメージを叩き出せるソルシエルランスをさらに強化しつつ使える子なのでまーじでおすすめ!

 

またかなりのお金かかりますが、元からカワイイ見た目を持っているこの子、染色してあげれば更に愛着も湧きそうなので、火力ペットを育ててみたい!という方はぜひ候補に入れてみてくださいね!(イベント限定モンスターだという点には注意!)

 

※なお火力最強はモケロー(倍率530%アクション持ち)なので、最強を目指すなら断然コチラ!

 

というわけて今回はここまで!また見に来てくださいね!

2日目:杖盾壁をつくりたい!

いきなり魚じゃないものが釣れて困惑する人の図

どうも、マカセです!

復帰していろいろなコンテンツを見ているところなのですが、いつの間にか釣りもトーラムに来ていたのですね!

ということで早速挑戦…するといきなり宝箱らしきものをGET...?釣れるの魚じゃないのか...?(たまたま箱が釣れただけ)

 

杖盾パラを作りたい!!

自分も仲間もガッチリ守る「壁職」

さて、復帰してからというものの、あちこち巡りながら(僕視点で)新しく追加されている要素を見ているのですが...ギルメンの皆さんとの連戦をやったりする中で、敵の攻撃を引き付けたり、通常攻撃慣れを入れて火力サポートを行う壁の役割ができたらなーと思うことが多くなってきてまして...

 

せっかくなので、昔からやってみたかった壁職に挑戦してみることにしました!

 

今回作る予定なのはメインに杖、サブに盾を持つ杖盾壁。元々盾は豊富な防御系スキルやプリースト、ナイトなどの補助スキルツリーにより圧倒的な耐久を実現できる環境があったのですが...

 

今回注目したのはコチラ、マジックスキルLv5の術式結界!これは中に入ることで被ダメを大きく肩代わり&行動速度を上げてくれるバリアを地面に設置するスキル。(ヘイトダウンには気をつけたほうが良いかも?)

 

以前ノゲノラコラボでマジックバルカン型ノマグパラで使っていく中で、試しに採用してみたところ...

被ダメが0または数百程度の少ダメに!

マグなのに被ダメをめちゃくちゃ抑えられることから「これ壁にも使えるのでは?」と思い、盾を持てる方の中で唯一術式結界を扱える杖盾を選んだのでした!

 

理想の装備をあつめたい!

 

そんな杖盾壁で今回僕が使いたいと思ったのはこちらの2点!

悪爵の杖!」後ろからのびるモヤモヤでダークな雰囲気が出てますね!



悪竜の防輪!盾というより腕輪な珍しい一品ですね!

どちらもトーラム世界のボス、悪竜ファジーノが落とすドロップ装備ですね!

 

大量のHPやクリ率アップがありがたい!!

杖は1万という大量のHPを盛れるだけでなく、各種ダメージ耐性や状態異常耐性、更に盾を持っているとヘイト+50%と、すんごい壁向きな杖なのです!

 

盾も耐性&杖装備時にヘイト盛れるの嬉しいですね!

対する盾は...一見性能はそこまで光るものはないように見えますが、割合でHPを増やしつつしっかり耐性を盛れること、杖装備時ヘイト+50%と、こちらも杖との組み合わせでさらに壁性能アップ!という、悪爵の杖と合わせて使うとすごく良さそうな組み合わせができるのです!

というわけでそんな杖盾を求めて悪竜退治!

 

青床でかすぎて近づけない…

 

悪竜...退治?

しまった!吸い込まれる?!うわああああ!

悪...竜

…(’ω’)

 

三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ああああああああもう!!!!_(:3」∠)_ガクッ

 

 

はい、超魅力的な装備を落とす悪竜ですが、蓋を開けてみれば広範囲青床(発火付き)、近接武器使いをなぎ倒すストームもどき(鈍足恐怖付き)など、ひじょーーーーに悪質な攻撃が多く戦いにくいことこの上なし!な性格の悪いボスなのですよね...正直戦っててめちゃんこイライラしたのはここだけのお話...w

 

一応ソロでも倒せなくはないのですが、青床やストームのせいで傭兵すぐ倒れちゃうし悪質な攻撃に一度でも引っかかると連続大ダメージ+デバフ状態異常のオンパレード!勝率も良くないし時間もかかるしでさあ大変... 

 

PT連戦に切り替えると圧倒的な速さ…!

ということでギルメンの皆さんに救援を求めることに。なんとスパッとお手伝いしてくださる方が来てくださいまして!目的の2点を入手できました!!!お手伝いしてくださった皆さま本当にありがとうございました!!

 

せっかくなので好きな見た目に!

 

デフォの見た目も割と悪くないかも?という印象な悪爵シリーズですが、せっかくなので好きな見た目にしたい!ということで色々見繕ってみました!

 

今回作る壁は男性型のキャラなので、分厚い鎧を着込んだ杖騎士!みたいな見た目にしようかと思ったのですが...肝心の杖の見た目に殴り杖に使えそうなものがまぁ少ないこと少ないこと...(当たり前)

 

一応モーニングスター、悪霊魚の戦鎚のように近接武器っぽい見た目もありはしますが、それらは通常時に頭にめり込むなど見た目に少し難があるなど、なーんかしっくりこないという結果になってしまいましたので..

昔からのお気に入りの杖に見た目チェンジ!

4年前の休止前時点で凄く好きでよく使っていたバルカンロッド(ビブリーダの杖)を杖の見た目に採用です!これ、僕が小学生の頃大好きで40周くらい遊んてたドラクエ5に登場した「ドラゴンの杖」っていう武器によくにた見た目しててカッコいいんですよねー

せっかくなので盾も同シリーズのものに!

また、バルカンロッドを落とすビブリーダはもう一つ、バルカンシールドというこれまたカッコいい盾を落としまして、せっかくなので杖盾は同シリーズのものでまとめてみることにしました!

 

ここまでやったのなら体防具と追加装備もしっかり用意したい!ということで...本採用予定のムルグウンローブを入手できるまでの繋ぎとしてこちら...

 

ゼーレザウガの服を仮採用しました!ムルグウンローブほどではないですがこちらも4000と高いHP盛りに加え、光闇に無と属性耐性を盛れるのが魅力的!

見た目として採用したのはナイトアーマー!ほどよくゴツく、ほどよくスマートなシンプルでカッコイイ鎧という感じの見た目で、初心者時代は入手を憧れていたアイテムの一つでした!

今ではカンタンに突破できるようになった高難易度周回で鎧GET!

しかしナイトアーマーを落とすピラーゴーレムかつ良すぎて倒せない!!なんてのはもう遠い昔のお話...メインパラの魔剣士どころかノゲノラコラボ用に適当に用意したアシュラ拳でさっくり周回!こちらはソロで回して取ってきました!

杖盾壁始動!さっそくレベリングがんばります!

ということで...ひとまず装備はこんな感じで一旦準備終わりとします!(穴あけやクリスタの選定などまだまだやることは多いですけどね!)

 

あとはコラボが終わるまでひたすらジブリールを叩いてレベリングするだけ!ということで今回は一旦ここまで!次はもっと強くなった姿でお会いしましょう!!

【復帰】超久しぶりにトーラム&ブログに戻ってきました!

みなさまお久しぶりです。マカセです!

このブログは4年前まで毎日のようにめっちゃプレイしていたオンラインゲーム「トーラムオンライン」に関し、当時所属していたギルドの人をメインに色々交流を図ったり情報を公開したりするのに使いたいと思っていたブログで、その準備を少しずつ進めていたのでした。

 

結局のところ、残念ながら本格始動する前に所属していたギルドが休止状態になったり僕自身の状況が変わったりしてトーラムのプレイもろとも停止状態になっていましたが…なんと復帰後に所属したギルドのサブマスターさんにこのブログが見つかってしまった(よく見つけましたねここ…!!)ことで「そういや書こうとしてたブログの残骸あったっけなぁ…」というのを思い出し、せっかくなので何かやりたいなぁと思い数年の時を経てしれっと復活しました!

 

そんなブログの残骸とも言える状態だったこのサイト、久々に開いてみたら意外や意外、思いの外みにきてくれていた方がそれなりにいたみたいでびっくり!せっかくきてくださっていた方々に面白そうな記事を提供できていなかったのは痛恨の極み…!てことで、情報共有みたいな開設当初の理念こそ時の彼方へ消えて無くなってしまいましたが、まずはリハビリがてらプレイ日記的な感じでゆるーりと近況を書き連ねていこうと思います。

 

ということで改めて…良かったらまたみにきてくださいね!

 

復帰後の目標その1

→ペットの育成を頑張る!

後ほど改めて記事化しようと思うのですが、僕ってポケモンとかドラクエモンスターズのような、敵キャラを仲間にして育成する、みたいなゲームすんごい大好きなんですよね。そしてご存知の方も多いとは思いますが、トーラムにもペット機能という形でこの仲間モンスターシステムが実装されている…!

 

ということで、休止前結構いいところまでやりこんで燃え尽きていたペット育成をメインに見据えてプレイしています。(現に復帰後すぐはじまったノゲノラコラボではポイント稼ぎそっちのけで色合成用ペットのレベリングばっかりしてますw)

 

もっとも、ペットは数年前に強化の幅に上限(戦闘力上限)が設けられてしまったため、頑張って育成したところで戦闘時の戦力を大幅に左右できるほどの強さまではいかなくなってしまったのですが、それでもさまざまな役割に特化させることでまだまだ役にたつ場面も結構多いのが現状!てことで、時間かかりそうですがこれもまたゆるーりとプレイしていこと思います。

 

復帰後の目標その2

→各パラのレベリング頑張る!

ペットもそうなんですが、当然レベルキャップは大幅に解放されまくっているため、僕自身のレベリングも欠かさずやらなければなりませんね!

 

実は復帰前にも気が向いた時にストーリーをまわしにきたりくらいはしていたので240レベルくらいまでは達していたのですが、復帰時点のレベルキャップは285といつのまにか遠く離れていたので、ぼちぼちここも対処していきたいですねぇ…

 

ちなみに、復帰前はメインパラは双剣を使用していたのですが、どうにも使用感が僕にはあってなかったようでうまく戦えてなかったということもあり、復帰直後に運良く開催されていたステリセット期間で使い慣れている片手剣&両手剣パラに戻しました!

 

さらに…いつの間にか大きく進化していた魔剣士スキルも再び覚え直し、片手剣使用時はサブマグを装備し魔剣士として戦うように調整。エンチャントバーストソードを主体にすることで素早く高めの火力(僕個人の基準)を叩き込めるようになり大満足です!

あとは休止前に貯めていた数千万をごっそり溶かし、9周年前だというのに型落ち寸前の8周年などの現状強めのS精錬武器を買い漁るという暴挙に出つつ強引に装備を整え準備完了!これでストーリーやボス連戦、イベントなどをガンガン回していきます!

 

復帰後の目標その3

→鍛冶熟練度上げを頑張る!

僕はトーラムが正式リリースされてから2020年くらいまでの結構長い期間、ほぼ毎日のようにトーラムをプレイしていたのですが、その後徐々に続けるモチベーションがなくなってしまったこととして、金策がうまくいかずプレイに必要なスピナにすら苦労していたことも原因の一つであることは間違いないです。やはりお金も重要ですね!

さて、金策の方法はいくつかあると思いますが、その中で準備の難易度はびっくりするくらい高い反面、一度準備さえできればおそらく最もお金を稼ぎやすいのが装備製作ではないかと思うのですよね。(ついでに装備を自分で作れるようになるので、その分に使うお金も浮く...かもしれない!)

ちなみに復帰前は50レベルくらいで止まっていた鍛冶熟練度、その後素材集めを頑張ったりしたことで、現時点では130くらいまで上がっています!(それでも周年装備を安定して作れるまではいかないか...?)

 

改めましてよろしくお願いします!

ということで、ここまで読んでくださってありがとうございました!最近久しぶりにトーラム熱が再び出てきたので、モチベーションを保つためにもこんな感じで目標を立てつつ楽しんでいきたいと思います!

 

もしどこかで見かけたりPT組むこととかありましたら、その時はよろしくお願いしますね!

 

ではでは、次の記事でお会いしましょう!!

心機一転!マイルームを大改装してみるお話

 

どうも、マカセです!

 

f:id:imasala:20200123005125p:plain

今回はタイトル通り、トーラムを再開するにあたって気持ちを新たにするために、マイルームの大改装をやってみました!

 

これまで1年間ほど、洋風の屋敷のような見た目のマイルームにしていたのですが…

f:id:imasala:20200123000834p:plain

最近始めたベアハンド(素手)の修業場所みたいな感じの場所にしたかったことと、僕自身が和風の服をよく来ていることから、和風の家に変更してみることに…!

 

もう雰囲気が180度変わるので、どういった見た目にしようかすんごい悩みましたし、

そもそも持ってる家具や庭の装飾がどれくらい使いまわせるのかなどなど…

計画を立てる時点でかなーり時間を食ってしまいました…(’ω’)

 

それでは早速紹介していこうと思います!紹介できるほど出来は良くないけど

目次

 

現時点のマイルームの状態

 ・外観のコンセプト

和風(時代は大正あたりを想定)

 

・料理

MPアップlv6 (MP+440)

 

外観紹介(写真付き)

f:id:imasala:20200123000916p:plain

まずは外観から。家部分1マスをぐるりと一周分配置することで、塀のような感じになるようにしてみました。前面にある植え込みは何となく置いたものなので、他に合いそうなものとの組み合わせが思いつき次第撤去する予定です(’ω’)

 

f:id:imasala:20200123000940p:plain

入口。持ってる装備やおしゃれなどと合わせながら考えた結果、大正あたりの雰囲気を醸し出せるようにしようかと考えています。そのため、ポストなど、少し場所にそぐわないようなものが置いてあったりするかもしれません…(’ω’)

 

ていうか僕自身、大正の雰囲気とかよく知らないなんて言えない…

 

ちなみに入り口付近の柵は、門を閉ざすためのフェンスが開いている状態に見立てて設置しています。

 

f:id:imasala:20200123001555p:plain

敷地内に入ってすぐのところには小窓が。

 

ここから料理を食べることが出来るようにしてみました。

更新順などで見かけたら是非来て食べてってくださいね!

 

f:id:imasala:20200123002314p:plain

母屋の入り口。

敷地内に入ってくると一番最初に目に入ってくるドアです。

出来ればここも和風にしたいので、現在頑張って木材を収集中です。

 

f:id:imasala:20200123002532p:plain

離れその1。

母屋の向かい側に位置していて、食堂など、休憩スペース的な物を作ろうかと計画中。

 

f:id:imasala:20200123002808p:plain

離れその2。

こちらには風呂を設置する予定。

 

内装紹介(写真付き)

f:id:imasala:20200123002955p:plain

母屋の内装。

…内装とはいっても、タンスと本棚で区切って適当にものを置いただけの雑仕上げ(’ω’)

ここにちゃぶ台とか、もうちょっと雰囲気に合いそうな家具類を設置していきたいですね。

 

f:id:imasala:20200123003154p:plain

食堂(休憩スペース)内装。

こちらからも料理を食べられるほか、椅子を10脚置いているので、現時点では10人までならここで一緒にスクショ撮ったりとか出来そうです。

 

…和風なのにポムサウンドを置いてしまっているというすんごいミスマッチ感(’ω’)

 

f:id:imasala:20200123003537p:plain

最後に風呂場の内装。

内装と言っても、ここはまだ未完成の部分…(’ω’)

更衣室だけは出来てますが、肝心の風呂を作る素材がないので一旦作業を中断しています。

 

ちなみに、ドアの外には露天風呂を設置する予定です。

 

 さて、マイルーム紹介(?)はこんな感じになります。

まだまだ未完成、改良がいりそうな部分もかなり多いので、これからも素材がたまり次第ちまちまいじっていこうと思います。

 

それでは今回はこの辺で!

コレ良いな!と思ったら是非皆さんもやってみてくださいね!

【トーラム】#2 ストーリーでレベリング!1章後編

どうも、マカセです! 

それでは今回はも書いていきます(’ω’)

 

↓1~3話はこちらから。

imasalatora.hatenablog.com

 

 

 

1章4話

ソフィア政庁で話を聞いた後、レウグ塩原・流民キャンプへ行く

 

f:id:imasala:20200117194156p:plain

ペルルに話しかけると、「かたい竜皮2個、ラム肉1個」を要求されるので集めてくる。

必要なアイテムは、このマップ内にいるモンスターからすべて落ちる。

 

f:id:imasala:20200929121426p:plain

かたい竜皮はピエドラから…

 

f:id:imasala:20200929121435p:plain

ラム肉はシープから入手できます。

 


アイテムを渡すと、隣のリャノ婆にマークがつくので話しかける。

聞くのが面倒な場合は「長話ならいいや…」を選ぶとすぐにミッションが終わる。

 

報酬:経験値2060

(レベル17)

 

1章5話

 

カウウス地峡に入るとミッションスタート。

マップ中央の入り口から中に入り、不気味な結晶を倒すのが目標。

 

f:id:imasala:20200929121829p:plain

ここで道中のペインリーフから、植物の蔓(つる)を3つ集めておくと後のストーリーで楽できるのでおススメ。経験値もそこそこ良い感じなので、ここでレベル上げをしておくのも手。

 

f:id:imasala:20200929121913p:plain

5個集めればおkです。

 

f:id:imasala:20200929122032p:plain

準備が終わったら、エリアの真ん中からボス部屋に入り不気味な結晶と戦う。

 

 

倒すのが難しそうであれば、難易度をイージーにして戦うと楽に終わる。

基本的には本体(中央のでっかいやつ)だけを倒せばおk。

 

倒せたらソフィア政庁に戻り、ピーノに報告することでミッションクリア。

 

報酬:経験値4700

(レベル20)

 

1章6話

 

ソフィア政庁のピーノに近づくとミッションスタート。

5話クリア後にすぐ始めるのがおススメ。

 

話を聞き終わったら街へ戻り、雑貨屋に話を聞きに行く。

これ忘れがちなので注意してください!

 

滅びの寺院
エリア3でイベント戦。
イベント戦:ゴブリン5体

f:id:imasala:20200117200109p:plain

イベントが終了すると、更に敵を倒してくるように言われる。
討伐:ゴブリン10体・ビーク10体

 

f:id:imasala:20200117200242p:plain

まずゴブリンを倒しまくって、レベルを24、余裕があれば25まで上げておきましょう。
そして、ゴブリンからは片手剣グラディウスが手に入ります。攻撃力が上げられるので出来れば取っておきたいですね。武器はなかなか落とさないので、狙う場合は根気よく。この時、ビークから「分厚いクチバシ」を3つ、討伐依頼とは関係ないが、
ロアから「妖精の羽」を3つ集めておくのがおススメ。これらも後でストーリーを進めるのに必要になります。


報酬:経験値9330
(レベル25)

 

1章7話


滅びの寺院 最奥部
ボス:ミノタウロス

f:id:imasala:20200117211359p:plain
今回はボスを倒すだけですが、このあたりからボスが強く感じるようになるかと思います。攻撃に当たると大ダメージを受けてしまうため、赤床攻撃(攻撃前に、赤い床で攻撃範囲を予告してくれる)などは出来るだけ回避して、それ以外の攻撃はハードヒットなどを使って妨害しながら戦うと良いかも。
高いダメージを出したい場合、アステュートを使って戦いましょう。


ミノタウロスは火属性の杖、手甲、抜刀剣を落とすことがある。

「分厚いクチバシ」と「妖精の羽根」を集め終わってない場合は、

「もう少し寺院を探索」を

集め終わっている場合は「特にない、外に出よう」を選択し、徒歩または

ワープアイテムで街まで戻り、報告しましょう。

報酬:マナジェム3個・経験値16700
(レベル26)

 

 

1章8話


イクル湖沼区
バルフトとトリエルから話を聞く。

 

レウグ塩原・流民キャンプ
ペルルから話を聞く。

f:id:imasala:20200117211512p:plain



アイテム収集:妖精の羽根3個・分厚いクチバシ3個・植物の蔓3個
ここで、これまでに集めてきたアイテムを使うことになる。
集めていなかった場合は再び各地へ集めに行かなければならないため、とても面倒。

 

ソフィアの街・合成屋
集めたアイテムを持っていくことで、ストーリーを進めることが出来る。

 

イクル湖沼区
ニセル山入り口付近へ行くと、クエストが終了する。
報酬:経験値27900
(レベル28)

 

 

1章9話

ニセル山・中腹
レベルが30付近になっていない場合は、このマップ中央付近にある
ツタを上った場所に出てくるプランタLV27を倒しまくってレベルを上げておくといい。

ニセル山・頂上付近
イベント戦:ボア2体

f:id:imasala:20200117211631p:plain



そこそこ強いです。ここでMPを使ってしまった場合は、しばらく何もせず待つか、
近くの敵と通常攻撃のみで戦い、MPを回復しておくといいでしょう。

 

エモーションの「座る」を使って、回復を早めるのも良いですね。

 

ニセル山・頂上
ボス:蛮竜デセル

f:id:imasala:20200117211730p:plain



そこそこ強い上、なかなかダメージを与えられないので、難易度を下げて挑むといいかと思います。デセルは尻尾を破壊することで、低確率で片手剣「蛮竜の剣」を落とすようになります。効果が非常に優秀なので、是非ともとっておきたいですね。
また、超低確率で鎧を落とすこともあります。

 

ソフィア政庁
報告すると、クエストが終了する。
報酬:ソフィスのお守り(特殊装備)・経験値43000
ソフィスのお守りは最大MPをさらに増加してくれるので、装備しておくといい。
(レベル32)


これでストーリーミッション1章は終了。お疲れ様でした!

 

 

・レベル30以上になったらやっておきたいこと

 

f:id:imasala:20200117211807p:plain

レベルが30以上になると、武器スキル(ブレードスキル・マーシャルスキルなど)

のレベル2が覚えられるようになります。ソフィアの街に戻ったときに、図書館へ

行って覚えておきましょう。

 

次のスキルを使えるようになるだけでも、戦闘力は大幅にアップします。

スキルの強化も忘れずに!

 

それでは今回はこの辺で。